--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「今日はボスから指令を受けて、(福島県田村郡)三春町にやってきました。ピンクのカレーがあるということで、早速調査開始していきます。」
ピンクのカレーを探し始めた熊崎調査員。町の中にヒントがないか、徹底的に調査していきます。一体、ピンクのカレーはどこにあるのか?ちょっと頼りないようにも見えますが、大丈夫でしょうか?
町の人から情報を得て、目的の場所を見つけたようです。ここは、福島県田村郡三春町の高台に建つレストラン、「エルマールガーデン」。素材の持つ風味や栄養を存分に生かした料理でお客様を迎えます。
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「こちらにピンクのカレーがあるとうかがったのですが。」
--エルマールガーデン 店員「ございます。」
--エルマールガーデン 店員「こちらが、ピンクのカレーになります。」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「本当に鮮やかなピンク!ちょっとスイーツみたいですよね。これ本当にカレーなんですか?」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「うん!カレーの味だ!美味しいです。クリーミーでコクのある味わいの中に、ちょっとピリッとスパイスを感じますね。」
なんとこちらのカレーは着色料を一切使わずに、きれいなピンク色を表現しているんです。
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「なぜカレーをピンクにしたんですか?」
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「(福島県)三春町の滝桜のイメージをして提供しております。」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「桜のイメージでピンク色なんですね。このピンクについてもっと知りたいです!」
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「いいですよ。特別にお教えしましょう!
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「ありがとうございます!では潜入捜査開始です!」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「ピンクのものが見当たらないな~。料理長、ピンクのものを探したのですが見つかりませんでした。」
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「(ピンクの正体は)こちらにあります」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「このジャガイモみたいなものがピンクの素?」
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「そうです。」
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「料理長、これはなんという食材ですか?」
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「こちらは“ビーツ”といいます。」
ビーツは、ロシアの郷土料理・ボルシチなどに使われるている食材です。
火を通したビーツをミキサーにかけてペースト状にし、ペーストを裏ごししてなめらかに。
--エルマールガーデン 鈴木正喜 料理長「こちらが私のカレーの秘密です。店特製のカレーにビーツを加え、桜色に仕上げています。」
さらに、4月30日までは桜色のスイーツやドリンクも提供しています。
--熊崎調査員(TUFアナウンサー)「調査報告!ピンクのカレーの秘密は、この“ビーツ”にありました。これでミッションコンプリートです!」
『WITH!』
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年4月8日放送回より)
※「MISSION」バックナンバーはこちら!
----------------------------------------------------
▼今回紹介したお店
『エルマールガーデン』
住 所:福島県田村郡三春町山田クルミヤツ15-2-3
営業時間:10時~16時ラストオーダー
定 休 日:なし
----------------------------------------------------