水泳で気軽に全身運動 一方、急上昇しているのは・・・

蓮沼准教授は子どもたちが水泳を行うメリットについて、こう指摘します。

蓮沼准教授「水中でバランスが取れないところで動作をするということが、とても神経系にいい働きを及ぼす」

さらに水泳は、呼吸が制限されることで心肺機能を高められるほか、小さい子どもでも気軽に全身運動を行えることが人気の背景にあると分析しています。

蓮沼准教授「他のスポーツよりは子どもたちが色んなことを体感して感じてできるスポーツだと思います」

子どもの習い事として人気を集める水泳。35年前に生まれたブームは、現在の子どもたちにも脈々と受け継がれていました。

ちなみに、最新の習い事ランキングで急上昇しているのは、2020年に小学校で必修化された、10位のプログラミング。藤井聡太六冠の活躍が影響し、20位に囲碁・将棋がランクインしました。

時代ともに変化する子どもの習い事。新年度を機に、お子さんにぴったりの習い事を、探してみてはいかがでしょうか?