「久しぶりにあの化粧品使おう!」使用期限は?

コロナ過でなかなか減らなかった化粧品。マスクを外そうという人の中には、「久しぶりに使おう」という方もいると思います。日本化粧品検定協会に、化粧品の使用期限について聞きました。

まず、未開封の場合は、基本的に3年、開封後は1年をめどに使い切ることを推奨しています。使用期限を明記するのは3年以内に品質が変わる可能性がある商品のみとなっているので、期限が明記されていない商品は、メーカーが3年の品質を保証しているということです。

日本化粧品検定協会より

こんな時は使用控えて 用途別の注意点

では、開封済みでも使用を控えた方が良いのは、どのような状態なのか。

【口紅】
中身の表面に白い粉が付いていたり液体が染み出ている場合は品質に変化が起きている可能性があります。

【アイライナーやマスカラ】
直接粘膜に触れたブラシなどを出し入れするため、菌が混入してしまう可能性があります。かきにくくなったり、色が濁ったりしてきた場合は、使用を控えたほうがいいということです。

【リキッドファンデーションなどの液体化粧品】
色が変わってきたり、変なにおいがしてきたりした場合は成分が酸化していることなどが考えられます。

【粉系の化粧品】
フェイスパウダーやチークなど、粉系の化粧品もブラシやパフを介して、汗や皮脂が付着し、雑菌が繁殖しやすいといいます。匂いや色に違和感を感じたら使用を控えたほうがいいということです。

日本化粧品検定協会より