2月23日から新潟市の岩室温泉街で“ひな巡り”が始まります。
今年はちょっと変わったユニークなひな人形が見られるそうです。

新潟市西蒲区で9回目をむかえる『岩室温泉ひな巡り』。
温泉街の商店や旅館など、28か所でさまざまな“ひな人形”が展示されます。

メイン会場となる『無匠庵(むしょうあん)』では、かつて芸妓の置き屋だった風情ある建物に、華やかな衣裳が特徴の歴史ある古今雛や、うさぎ年にちなんだものや、佐渡の土人形で作られたものなど、20種類のひな人形を見ることができます。

そして今年、初お目見えしたのがこちら。

【記者リポート】「見てください!慶覚寺では10段のひな壇が飾られています。圧巻ですよね」

また、宮中の演奏会をしているひな人形や、顔を赤くしてお酒の場を楽しんでいるひな人形も初登場。今にも動き出しそうです。

【岩室温泉ひな巡り実行委員会 石添嗣好史 実行委員長】「おひな様を見ていただくことによって、岩室温泉の風情や人のおもてなしを感じていただきたい」

また岩室温泉街では、イベントにちなんだランチやスイーツなどの“ひな巡りメニュー”も楽しむことができます。

スタンプラリーで温泉利用券も当たる『岩室温泉ひな巡り』は2月23日から始まります。
