乗っ取り注文された商品は「海外転送倉庫」に

では注文された商品はどこに届けられるのでしょうか。Aさんのアカウントで勝手に注文されていたイヤホン。取材班はその届け先に指定されていた東京都内の住所に向かいました。その住所には…。
(海外転送業者の社長)
「(Q注文の住所がこちらに指定されていたが?)弊社は海外転送倉庫ですから。弊社が受け取る商品は、他社の注文になりますから、その中で不正利用されているかどうかの判断は弊社としてはできない状態ですね」
![]()
この業者は、会員登録した利用者がAmazonなどの通販サイトで注文した商品を、この倉庫を経由して海外に転送するサービスを提供しています。多くの通販サイトは海外に直接配送できないため、海外に住む人などがこうしたサービスを利用しているといいます。
(海外転送業者の社長)
「弊社としては、(不正利用を)発見次第、利用者のアカウントをブロックしたりIPアドレスをブロックしたりとかの対策しかできない。(Q不正なことにサービスが利用されていることについては?)このサービス自体は何も問題ないサービス」
個人情報保護の観点から乗っ取り注文を行った利用者の情報は公開できないと話しました。














