10代の頃にアメリカに住んでいたことがあるバイリンガル・出水アナ(世界ふしぎ発見!やJNN昼ニュースなどでおなじみ)と日本で英語を習得した日比アナ(今夜のTBSは!やオオカミ少年などでおなじみ)が、明日から使えるかもしれない英語フレーズをニュースなどをきっかけにレクチャーします!

教科書で習った「How are you?」「Fine, thank you. And you?」。具合が悪くてもそれ以外言い方がわからない!そんな人はいませんか?実際にネイティブがよく使うのは「What's up」
そして、「あなたの趣味はなんですか?」「わたしの趣味は・・・」で習った、「What is your hobby?」「My hobby is」もネイティブは使わず「I like...」を使った方がわかりやすいそうです。
そんな出水アナウンサーからのちょっとしたコツを日比アナウンサーが実践します。みなさんもぜひご一緒に!!
また、日比アナは1ヶ月ほどの短期留学経験しかないものの、英語スピーチコンテストで優勝したことがあるそうで、受験英語にとどまらない、日本にいながらの英会話や発音の勉強法、そのあたりも迫ります。
アメリカの高校生活の中身やプロムなど、日米の文化の違いも聞きます。

ドラレコって英語でもドライブレコーダーだと思っていませんか?
車のフロントガラスも通じません!
新型コロナウイルスの感染拡大で、海外旅行にはまだまだ気軽に行けませんが、コロナ禍だからこそのオンライン英会話です。