新型コロナで落ち込んだ観光需要の喚起策「全国旅行支援」。年末年始で中断されていましたが、10日から再開されました。割引率が前回の40%から20%に引き下げられたほか、既存予約は対象外などの変更点があり、観光客を受け入れる宿泊施設では混乱は生じています。一方で、新型コロナとインフルエンザの同時流行が危惧される中、再開に懸念を示す医療従事者もいます。
■「全国旅行支援」再開 “電子クーポン”で混乱も

電話対応をするホテルの担当者
「新規で予約を取らないと全国割は取れないみたいです。分からないことばかりでごめんなさい。明確にお答えできなくて」
群馬県の水上温泉にある客室数100室の大型ホテル。予約を管理するパソコン画面には、なぜかキャンセルの文字が並んでいますが・・・

みなかみホテルジュラク 真庭範夫さん
「キャンセルして新たに取り直す方たちが増えてくる」
1月10日から再開した「全国旅行支援」。すでに予約している分については、割引きの対象外のため、いったんキャンセルし、旅行支援の対象となるプランに予約を取り直すケースが急増しているといいます。
みなかみホテルジュラク 真庭さん
「お客さんからすると、分かりにくくて使いにくい旅行支援になっている」

旅行代金の割引率は、2022年12月27日宿泊分までは最大40%でしたが、1月10日からは最大20%に引き下げられました。
1人あたりの割引額の上限額も、宿泊と交通費込みで5000円、宿泊のみや日帰り旅行で3000円に。
土産物店などで使えるクーポン券も、平日で2000円(休日は1000円のまま)に引き下げられましたが、これまでと異なる点があり、現場は混乱していました。
ホテルの従業員
「全然わからない」「あんまりうちらに高度なことを求めても・・・」
今回から原則、電子クーポンでの利用となったのです。しかし・・・

みなかみホテルジュラク 真庭さん
「みなかみホテルジュラクのクーポン利用のQRコード(管理画面)がまだきてないの」
ホテル従業員
「え、でも電話で言っちゃってるよ?『飲み物代で使えます』って」
ホテル従業員
「言っちゃってるけど、『システムが間に合いませんでした』って言うしかない」

みなかみホテルジュラク 真庭さん
「前回は紙クーポンで統一してお客さんに配布してましたが、(今回は)ホテルで登録して発行するので、作業が大変になっている」
水上温泉がある群馬県は、2022年12月28日に再開の日程や新たな電子クーポンの内容などが発表されたといいますが・・・
みなかみホテルジュラク 真庭さん
「(事務局が)年末でお休みになったので、結局当日に立て込みました」
宿泊客は・・・

宿泊客
「2022年に予約していたんですけど、また再度予約をしなおした。もう少し簡便に予約できたら利用者としてはありがたい」