■47都道府県「出身地の好きな方言」

「出身地の好きな方言」も調査結果がでているので、少し紹介します。
Q.渡辺アナウンサー出身の山形県の「もっけだの」。どういう意味かわかりますか?
コメンテーター・中川翔子
「初めて聞きました!」
<ヒント>日常的に使う言葉です
コメンテーター・中川翔子
「かわいいね、みたいなこと?何だろう?」
実はこれ「ありがとう」だそうです。
「ありがとう」という方言でいうと、鳥取県、島根県の「だんだん」も「ありがとう」という意味です。

Q.恵俊彰出身の鹿児島の方言「おやっとさぁ」は何でしょう?
恵俊彰
「こんにちはー!みたいな、ご挨拶」
正解は「おつかれさま」です。
弁護士・八代英樹
「恵さん、心はもう東京ですね!鹿児島の魂、忘れましたね!」
恵俊彰
「でも、ごあいさつで使うのよ~(苦笑い)おやっとさ~って」
方言はやっぱり地域性があるというのが面白いですね。
恵俊彰
「やっぱり、方言はいいよね」
(ひるおび 2023年1月5日放送より)














