11月19日(水)の近畿地方は、寒気流入のピーク。山地では雪が降って、積もる所もありそうです。

 冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。北部は断続的に冷たい雨が降り、午前中は高い山で雪が降る見込みです。関西の山からも、初冠雪の便りが届くかもしれません。中部と南部は次第に晴れ間の出る時間が長くなりますが、近畿地方の山地は積雪や路面凍結の影響で峠道などの道路状況が悪くなるおそれがあります。車の運転はご注意ください。

 朝の最低気温は5~9℃くらいで、前日よりも冷えるでしょう。日中の最高気温は10~13℃くらいで、12月上旬から中旬並みという所が多い見込みです。昼間も厳しい寒さですので、冬物のアウターでしのぐようにしてください。

 寒さの底は20日(木)の朝です。天気が回復し、放射冷却が強まる影響で、今季一番の冷え込みとなるでしょう。大阪は6℃、内陸部は市街地でも、3~4℃くらいまで下がって、霜の降りるような寒さになるでしょう。

 週末からの3連休は振替休日の24日(月)に天気が崩れる可能性があり、屋外レジャーは前半がおすすめです。