伊予農業高校のミカン園で、17日、生徒と地元の園児が収穫を楽しみ、「甘くて美味しい」体験で交流を深めました。
伊予農業高校の生徒とミカン狩りをしたのは、愛媛県伊予市にある認定こども園「みかんこども園」の園児18人です。
(生徒の説明)
「少し長めに枝を切ってもらって」
「余分な枝を改めて切ってもらったら、みんながよく食べるミカンの姿になる」
園児たちはお兄さんやお姉さんにミカンの摘み方を教わると、畑に移動して実際に挑戦しました。
(園児)
「(やってみてどう?)たのしい」
「(ミカンのどんなところが好き?)オレンジなところ!」
そして、お待ちかねの試食タイム!
(園児)
「(どんな味がする?)ん~ミカンジュースの味!」
「(どれくらい甘い?)100倍!」
一方の高校生たちも、園児との触れ合いが良い刺激になったようです。
(生徒の感想)
「(ミカンを喜んでもらってどう?)めっちゃ嬉しい」
「思った以上にとるのが上手でビックリした」
「なかなか農業に触れる機会は少ないと思う。こういう活動を通じて農業と触れ合ってもらえれば」
園児と高校生それぞれにとって、笑顔あふれる1日となったようです。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









