アマチュア無線の資格取得 そこで学んだ会話力

小林裕幸さん
「勉強しながら、落合恵子さんのラジオの深夜番組を聴いてましたね。ラジオ番組を聴いてると、パーソナリティをやっている人は良いことしゃべってるなと思うんですね」

高校の時にはアマチュア無線の資格を取得。

小林裕幸さん
「興味よりも、そこにはまり込んでしまうのがアマチュア無線ですよね。社会人になったらアマチュア無線の機械を絶対買うんだと思っていました」

高校卒業後は高砂熱学工業に就職。それと同時に手に職をつけたいと思い、建築関係の学校の夜学へ2年通った。

小林裕幸さん
「高校卒業と同時に建築とか機械を学べる学校に行きたいという思いがあったんです。東京都北区王子にある中央工学校だったんですけれども、建築とか設備・エンジンなどを学べる学校です」

建築関係の資格を取得した後は大手建設会社へ転職。当時、日本がリゾートホテルなどの観光業に力を入れ始めていた時代、沖縄でもリゾート開発が始まっていた。小林さんも、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートなど多くのホテル開発に関わっていた。

そこでできた縁や様々な功績が認められたことで、本格的に沖縄に定住しながら働くことになる。