いくつあてはまる?免疫力チェックリスト

【1】朝起きたばかりなのにだるい
【2】季節の変わり目に必ず風邪をひく
【3】ちょっとのことでイライラしがち
【4】しばらくお腹の調子が悪い
【5】睡眠不足が続いている
【6】悩みを話せる友達がいない
【7】テレワークや家にずっといる状態が続いている
【8】肩こり・頭痛・腰痛など体に痛みを感じる
【9】肌荒れやニキビ、口内炎ができやすい
【10】週に5回以上食事が外食や市販のもの
あてはまった数が・・・
0個➡免疫は十分 その調子でキープしましょう
1~3個➡免疫が少し下がっている傾向があります
4~6個➡危険信号 今のうちに出来るだけのケアを
7~10個➡病気にかかる可能性が高い
免疫力アップ術≪1≫「笑う」
「笑う」ことで、脳内に“幸せホルモン”セロトニンが分泌されます。これによりストレス耐性が上がったり、免疫細胞(NK細胞)の働きが高まったりします。
ホラーよりコメディを見る、漫才・お笑いを鑑賞するなどで、免疫力アップの可能性があります。
なかなか笑えない・・・という人も、「つくり笑い」でOK!
笑ったような表情筋の動きによりセロトニンが分泌され、NK細胞が活性化されます。

工藤孝文医師:
「ウイスキースマイル」といって、「ウイスキー」と言って口角を上げるだけでもセロトニンが増えて、免疫力が上がります。
気持ちが落ち込んだときにも有効ですし、免疫力アップにも有効なので、困ったら「ウイスキー」と言ってください。














