俳優・アーティストの北村匠海が10月26日放送の「日曜日の初耳学」に登場。林修を聞き手に、子役時代から20年近くに及ぶ芸能活動を振り返った。

 小栗旬がVTRコメントで12歳当時の北村の印象を語った場面では、「一人だけ光り輝いていた」という小栗の言葉に本人が驚きの声を上げる一幕も…。

 さらに、北村の語る言葉に早見優らスタジオゲスト陣から「言葉選びがすごい!」の声が上がり、北村の魅力が詰まった内容となった。

「存在感がすごかった。光り輝いていました」

 今年9月に最終回を迎えた朝ドラ「あんぱん」でメインキャストを演じた北村。アーティストとしてはバンド・DISH//のボーカルとして2021年の「NHK紅白歌合戦」でも披露した「猫」がYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で2億回再生を突破し歴代1位になるなど、俳優・アーティストとして二刀流の活躍を見せている。

 そんな北村は、小学校3年生でスカウトされて芸能界入り後、子役時代から数多くのオーディションに落ちてきたという。朝ドラも「あんぱん」が初めての出演作。2019年の朝ドラ「なつぞら」オーディションでは、同世代俳優・吉沢亮の存在感に圧倒された。「絶対(受かるのは)吉沢亮でしょ…って。存在感が圧倒的でした。光ってる子は部屋に入ってきた瞬間にわかるんだなと思いました」と、インタビューで当時を回想した。

 そんな北村の人となりを語るべくVTRでコメントを寄せたのが、先輩俳優の小栗旬。2人には、小栗が監督を務めた映画「シュアリー・サムデイ」(2010年)で北村が主人公の幼少期を演じたという縁がある。

 小栗は、オーディションに現れた12歳当時の北村について「輝き方が抜群でしたね。同世代の子が何人かいても、彼のことが気になって目が行ってしまう。存在感がすごかったです。光り輝いていました」と大絶賛。コメントを聞いていた北村は、まさに自分が吉沢について言ったのと同じコメントが小栗の口から出たことに「アンサー!アンサーだ!嬉しいな」とびっくり。視聴者も「これはすごい!本当にアンサー」「匠海くんも光り輝いてるよ!」「『あんぱん』が匠海くんで本当によかった」の声でにぎわった。