ーーこの先の利上げ判断についてはできるだけ慎重に行うべきとお考えですか?
一般論として言えば、慎重にやるべきだと思います。別に慎重にやったからといってそれほどリスクが増えるわけでもないですし。今利上げ局面ではありますがどれぐらいのスピードで政策金利も同じように上げていくかという点では、若干ビハインドザカーブというか、まず実態経済が先行してそれについていくような形で(利上げを)やる方が安定するんじゃないかなと思います。
ーー今後タイミングを判断するにあたり、どういう経済状況や指標を判断材料とするべきとお考えでしょうか?
やっぱり実質賃金が大事ですね。実質賃金が上がってくるとかなり自信を持って政策金利を上げていこうかという方向になると思います。
今はボーナス月は実質賃金がプラスになりますが、ボーナス月がはずれるとマイナスになってしまうので微妙なところに来ています。来年の3月の春闘がどうなるか。アメリカの関税政策が日本の産業にどういう影響を与えているかということを良く見て判断されたらいいと思います。














