静岡県が管理する3か所の橋で合わせて12枚の橋名板が盗まれていたことが確認されました。被害額は合わせて180万円に上り、県は警察に被害届を提出しました。
県によりますと、2025年8月に県内東部地域で橋梁の銘板の盗難被害が発生したことから、9月3日から10月3日にかけて緊急点検を行いました。その結果、次の3か所で橋名板の盗難被害が確認されました。
県道伊東西伊豆線(伊豆市湯ヶ島)の「風早橋」で4枚
県道焼津森線(掛川市倉真)の「柳沢橋側道橋」で4枚
県道大河内森線(森町亀久保)の「不動沢橋」で4枚
いずれも高欄(橋の防護柵部分)に設置されていた橋名板が盗まれており、被害総額は180万円に上るとみられています。
県では10月15日までに被害届を警察署に提出するとともに、「不審者を見かけた場合は静岡県道路整備課(054-221-3016)または最寄りの警察署に情報提供をお願いします」と呼びかけています。
なお、県では2021年度から新設橋の橋名板については、地覆などのコンクリート部材へ埋め込んで設置することを原則としているということです。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
