■だまされないためには?
組織犯罪対策課 小林真人 次長「犯人を本物の警察官、検察官であると信じてしまうと言われるままに現金などを送金、だまし取られてしまいます。また、被害者の氏名が記載された偽の逮捕状を見せられ、焦ったり、怖くなってしまい、逮捕されないためにはどうするか。自分が犯罪に加担していると疑われる、逮捕されるかもしれないと心配になっている。そういった心理から被害にあう人が多いのではないかと分析しています」

警察は、詐欺で騙されないための対策として、警察官などを名乗る電話があったら一旦電話を切り、近くの警察署などに相談することなどを呼び掛けています。
組織犯罪対策課 小林真人 次長「オレオレ詐欺などの特殊詐欺に限らず、SNS投資ロマンス詐欺などの犯罪は人の心につけこみ、財産を奪っていく卑劣な犯罪であり、絶対に許すことはできません。警察は時間がかかっても必ず犯人を追い詰めるべく、捜査をします。県民の皆さんは被害にあわないよう対策をお願いします」
手口が変わり続ける特殊詐欺。私たちが詐欺に対抗していくためには、注意だけではなく、詐欺に対する知識を深めていくことも必要です。
「目黒警察防犯課のアズマっていうものなんですけど。ご本人様でよろしかったかな」
画像つき記事を最初から→ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2212928?display=1