家庭での節約術は?
値上げラッシュとなった10月、皆さん、どんな節約をしているのでしょうか?

1人暮らしの68歳男性「電気代、ガス代、水道代がかかるからできるだけ家にいないようにしている」
夫婦2人暮らしの女性「安い時に大量に買う。調味料とか。この前、お酢を3本買いました」
大学1年生「コンセントを抜くようにしています。外が明るかったら電気を消すとか。(電気代が)安くなったと思う」
バスの運賃も値上げ
そして西鉄もバスの運賃を10月1日から値上げです。
北九州地区を走る路線バスは10円から最大50円の値上げ。
筑豊地区でも路線バスの初乗り運賃を現在の160円から210円に値上げします。
西鉄は運転手の待遇改善や燃料費高騰などを値上げの理由に挙げています。