救急隊員が現場で通院歴などを確認できる「マイナ救急」が10月1日からスタートしました。
どのように活用されるのでしょうか。
通院歴・服用薬が救急車の中で表示される

RKB馬場遼之介記者
「マイナ保険証を読み込むタブレットがきょうから救急車に設置されました」
10月1日から全国一斉にスタートした「マイナ救急」。
専用の読み取り機にマイナ保険証をかざすと・・・
通院歴や服用している薬などの情報がタブレットに表示されます。

【デモンストレーション】
消防「マイナンバーカードはありますか」
記者「はい」
消防「個人情報を確認してもいいですか」
記者「はい」
消防「読み取りできました」