ファンドを運営する不動産会社の説明は

今回の問題を受けてファンドを運営する大阪市の不動産会社が8月下旬に経緯を説明した動画を公開。

大阪市の不動産会社
「皆様こんにちは。心配をおかけしている事、心から深くお詫び申し上げます」「最善の努力を続けており『死守する覚悟』で取り組んでおります」


そして分配金については「賃料収入が滞っているものの、“遅延は一時的”だ」と説明しました。

「泣きを見る人たちがいっぱい出る」と訴え

福岡市に住む40代男性
「一向に電話に繋がることはなく。もう100回か200回はかけたかな。それでも電話が繋がることはなく、その後はメールのやり取り。『1年経っていることは、大変申し訳ございません』という内容ばかりで。お金って、色んな思いが入ったものがあるので、本当に人が生きる死ぬって話になるかもしれないから。そういう中で、このまま自分だけで抱えてもどうしようもないから、みんなに知ってもらってどうにか解決していかないと泣きを見る人たちがいっぱい出るのかなと思った。こういう機会で話を聞いてもらって、それで何かが変わればと思っています」