25種類からチョイス“カスタマイズ弁当” 双方にメリット
山形キャスター:
弁当チェーン「ほっかほっか亭」では、カスタマイズの弁当を作ることができます。

しょうが焼(ハーフ)、牛焼肉(ハーフ)、唐揚、コロッケ、のり+花かつお(合計980円)など、モバイルオーダー限定で、25種類から好きなおかずを選べます。
「夢のお弁当」と題していて、9月から全国41店舗でおこなっているということです。
おコメなども高騰しており、商品価格がなかなか抑えられない中ですが、カスタマイズ弁当にすることで、店側は▼新メニューの開発費削減、▼スーパーの惣菜との差別化ができます。
一方で、客側は、▼“自分好み”にカスタマイズするのがブームで、選ぶ楽しさがあり、双方にメリットがあります。
若いお客さんからの注文が増えているといいます。

井上キャスター:
牛丼などもカスタマイズできることが広がっていますよね。
SNS世代は「自分も参加したい」という人が多いみたいです。決められた商品を提供されるよりも、ユーザー参加型のような、自分で好きなようにカスタマイズできることに魅力を感じやすいと聞いたことがあります。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
あまり節約しなくてもいいように、給付金や減税を早くやってもらいたいものですね。
================
<プロフィール>
星浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
1955年生まれ 福島県出身
政治記者歴30年