職場と寮だけの往復 友人がいない、寂しい

Q.職場と生活環境の改善が急務ですね

株式会社ケアリング 中尾光明社長:
労働力が足りないので、山間部などでは職場と寮だけの往復という若者もいます。車の免許もないので、休みの日は最も近いコンビニまでバスで40分かけていくだけ、というケースも聞きました。友人がいない、寂しい、休みの日の楽しみもなくて孤独になってしまうということもあるようです。

Q.外国人犯罪や、それに続く外国人をめぐるデマに触れて感じることは?

株式会社ケアリング 中尾光明社長:
労働者不足にあえぐ日本ができることは、外国人が働きやすい環境を作るということ。実際に外国人の数からみた犯罪率は下がっている現実があるのに、「外国人=犯罪」と結びつけてはならないと思います。当社の若者を見ていても、みな優しく丁寧に日本人とコミュニケーションをとろうとしています。日本人と仲良くやっていて日本語を覚えるのも大変早いのです。私も含めて、日本人はやはり外国人を受け入れる風土が必要ではないかと思います。

聞き手 RKB毎日放送アナウンサー 下田文代

RKBラジオ「仲谷一志・下田文代のよなおし堂」インタビューより抜粋

株式会社ケアリング 代表取締役社長 中尾光明さん・プロフィール

昭和31年6月8日 大分県中津市耶馬溪町生まれ

大学卒業後、外資系医療メーカーなどに勤務。

1999年介護事業会社に転職後、翌年に株式会社ケアリングを設立、代表取締役社長に就任。現在に至る。