国賓としてイギリスを訪問中のトランプ大統領。このあと、ウィンザー城でチャールズ国王夫妻が主催する晩さん会に出席し、イギリス訪問はハイライトを迎えます。現地から中継です。
こちらウィンザー城の前ですが、あと2時間ほどでトランプ大統領が到着するということで、多くのメディアが集まっています。
一方、きのうはここで、トランプ氏に抗議するデモや、城壁にプロジェクションマッピングの映像が投影され、きょうもロンドン市内では大規模なデモが予定されています。
去年、天皇陛下や、今年、フランスのマクロン大統領が国賓として訪れた際には、公道でのパレードが行われました。
しかし、今回は警備上のリスクや、こうしたデモ隊との接触を避けるためか、馬車でのパレードを含む、すべての歓迎行事が王室の私有地内で行われます。
Q.イギリス政府が外国の要人を2度にわたって国賓として招くのは異例とのことですが、狙いは?
トランプ氏は大の「王室好き」として知られ、イギリス政府は関係の強化に役立てたい狙いがあります。
振り返れば、スターマー首相が「特別待遇」とも言える2度目の国賓としての招待を発表したのは、トランプ氏が今年1月、各国と関税交渉を始めた直後のことで、5月には他国に先駆けて関税交渉で合意しています。
この「王室外交」がどの程度、功を奏したかは分かりませんが、今回も両政府は原子力分野での協定の署名などを行う予定で、国内の支持率が低迷しているスターマー政権にとっては、トランプ政権と緊密な関係を築き、外交や経済面での手腕を発揮したい考えです。
18日に行われる首脳会談で、どのような成果が発表されるか、注目されています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
