平成レトロ注目は「平成女児」

山形キャスター:
平成レトロの最近のトレンドは「平成女児」です。これは、1990年代後半〜2000年代初頭に小学生だった世代の女性のことを指します。

平成女児に流行ったものといえば「たまごっち」。皆さんご存じですし、遊んだことがある方も多いと思います。
アパレルブランドの「エンジェルブルー」も人気でした。キャラクターの名前は、それぞれナカムラくん、ハナちゃんと言います。私は買ってもらえなかったので、友達が着ているのを羨ましく思っていました。
「ラブandベリー」はカードゲームで、ファッションを楽しみつつ、ダンスバトルをするものです。
それから「ほっぺちゃん」というキャラクターも流行っていました。
「一期一会」シリーズはご存じですか。2007年から2009年に流行した文房具で、手帳やクリアファイル、下敷きなどに使われていました。「友」「恋」など、スクールライフを切り取った1コマがデザインされていて、そこにポエムが添えられているのが特徴です。

例えば「友」シリーズでは「キミノコトバがあったからアタシは強くなれたんだ。キミは世界一の心友だよ」と、“心の友”と書いて「しんゆう」と読んでいます。

「恋」シリーズでは、「世界一ムカついて世界一大っキライだけど、あんたのいない教室はきっと世界一つまんないね」といったポエムが流行りました。
井上貴博キャスター:
このポエムはカードか何かになっていて、集めるとかそういうことなんですか。
山形キャスター:
文房具になっているので、それを集めたり、パソコンからプリントアウトして生徒手帳の裏に挟んだりしていました。
出水麻衣キャスター:
プリントアウトするのもいいですね。世代ですね。
スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
パッと思いついたのは、リカちゃん人形とかウルトラマンとかです。
山形キャスター:
一期一会は、東京卍リベンジャーズとコラボしたことで3年前から再ブームになっているということです。