街で聞いた「入眠方法」は正しい?専門家が回答

山形キャスター:
「入眠」も非常に重要です。街の皆さんに聞いた“入眠方法”は正しいのか。白濱理事長に伺いました。

【街で聞いた“入眠方法”正しい?】医療法人「RESM」白濱龍太郎理事長によると

▼20代の男性
「森が想像できるような曲を聞きながら、難しい哲学書を読み、つまらなくなって寝る」

・心安らぐ音楽は良い
・歌詞が入っている曲なら、母国語以外のものを聞くのが良い
・興味ない・難しすぎる本も良い
→興味のある本は脳が覚醒モードになるためおすすめしない

▼10代の女性
「アメリカ軍の入眠方法を真似て、手足など体の力を抜き、“無”になる」

・素晴らしい
・体全体がリラックスできる
→「力を入れて、抜く」を繰り返すと、より“無”の状態になりやすい

快適な目覚めは「光」から…

山形キャスター:
起こす方も、起こされる方も、気持ちの良い朝を迎えたいですが、どのような方法が良いのでしょうか。

「快適に目覚める起こし方」には“光”が大事です。
白濱理事長によりますと、「光を浴びることで脳が覚醒の方向に向かう。光→音→振動の順が良い」ということです。

==========
〈プロフィール〉
馬渕磨理子さん
日本金融経済研究所代表理事
“日本一バズる”アナリスト
様々なお金の話をわかりやすく解説