宿題の丸つけも1~2秒で解決 進歩するAI知識

高柳キャスター:
最近では「宿題の丸付け」にも、AIを活用する方が増えています。

保護者の悩みとして、SNSでは「答え合わせの丸つけは、親の仕事。コレがなかなか大変です」「長男の夏休みの宿題の丸つけしたけど、久しぶりに頭使った。計算…ムズカシイ!!!」という投稿もありました。

お子さんが解いた宿題の写真を撮って、スマホアプリ「Uknow.AI」にアップロードすると、1~2秒で丸付けをしてくれるそうです。

現在AIはどういったレベルの問題まで、解けるのでしょうか。

TBSメディアテクノロジー局 大西陽一さん:
基本的には人間とAIで、速さや難しさといったものは一律で比較することはできません。圧倒的に進歩しているAIがいる中で、「大学入試も解けてしまう」知能まで到達しているという報告もあります。

現在は、答えがある程度わかる問題では、かなり能力を発揮してきています。これからは、新薬の開発や未知の問題に対しても、突破口を開くようなAIができてくると考えられています。