任期満了に伴う宮城県の大郷町長選挙は、31日に投票が行われ、開票の結果、新人の石川良彦氏(73)が、現職を破り初当選しました。


宮城県の大郷町長選挙は開票の結果、新人で前町議会議長の石川良彦氏73歳が、2541票を獲得し、現職の田中學氏79歳に約500票差をつけて初当選しました。

初当選 石川良彦氏:
「本来やっていかなければならなかったこと、やって当たり前のこと、できることが先送りになってきた状態だった。皆さんとともに新しい大郷町を目指し作っていきたいと思う」

選挙戦で石川氏は現職の田中氏が推進を掲げるスマートスポーツパーク構想について再検討すべきなどと訴えていました。

投票率は、73.22%で選挙戦となった8年前を7.24ポイント下回りました。














