
Q.朝食におすすめなのは?
A:みそ汁
B:野菜ジュース

正解は・・・
A:みそ汁
みそ汁には乳酸菌とタンパク質が含まれています。
おすすめの具材は
▼疲労回復に効果が期待できるビタミンB1が豊富な「豚バラ肉」
▼ビタミンB1の効果を体内で長時間持続させるアリシンを含む「青ネギ」
抗酸化作用のあるビタミンEを含み紫外線ダメージを防ぐ「すりごま」をちょい足しするのも効果的です。
工藤あき医師:
みそ汁は具材の工夫でいろんなアレンジもできますし、ジュースと比べ、具材を噛むことができます。噛むことで体が消化の準備をちゃんとしてくれるので、消化を促してくれる効果もあります。
睡眠で気を付けるポイント

・麻や綿など、通気性の良い寝具やパジャマで寝る
・エアコンの温度は26℃
・就寝前はスマホの使用やカフェインの摂取を控える
工藤あき医師:
体温が下がってくると眠気も出てきますので、寝るときは少し寒い環境が必要です。
長袖を着て、布団を使うような環境で寝ていただくのがいいと言われています。
また、夜ふかしをリセットしていくのに早寝はなかなか難しいと思うので、まずは早起きから始めていただきたいと思います。早起きして朝日を浴びる。そして朝食を食べるというのが体内時計をリセットしてくれますので、そういったことから少しずつリズムを整えていくといいと思います。
(ひるおび 2025年8月28日放送より)
==========
<プロフィール>
工藤あき医師
アロリエクリニック 消化器内科医
愛称は「むき卵ドクター」
美容や食生活に関する書籍多数 2児の母














