九州の西にある台風12号は東に進み、今後、九州へ上陸し、22日15時にかけて九州の南を横断する見込みです。

気象庁によりますと、台風12号は、21日15時には日置市の西にあって、ゆっくりした速さで東へ進んでいます。中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。

台風は今後、東寄りに進み、鹿児島県に上陸するおそれがあります。

▼雨の予想
鹿児島県では台風の中心付近の発達した雨雲により、猛烈な雨の降った所があり、土砂災害や洪水の危険度が高くなっている地域があります。

九州北部地方、九州南部では22日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。台風の動きが遅いため、同じ地域で雨が降り続いて、総降水量が多くなるおそれがあります。

21日18時から22日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
九州北部地方 80ミリ
九州南部 300ミリ

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。

線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、以下のとおりです。
九州南部 鹿児島県(奄美地方を除く)
22日夕方にかけて

また、四国地方では、台風12号や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。引き続き22日夜遅くにかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。