20日夕方、雷を伴った激しい雨となった佐久市では、落雷によって郵便局の電気設備が焼けました。

佐久市では20日夕方、激しい雨が降り、一部で道路が冠水しました。

佐久市中込の佐久郵便局で、午後5時半過ぎ、屋上にある機械室の電気設備から煙が出ているのを局員が見つけ、消防に通報しました。

警察によりますと、火はおよそ20分後に消し止められましたが、家庭用のブレーカーのような役割をする「真空遮断器」が焼けたということです。郵便局では、利用客や従業員を避難させ、けが人はいませんでした。

電気設備が焼けたことから停電が続いていて、郵便局は窓口を休止して近隣の郵便局を利用するように案内しています。

警察は、落雷のため「真空遮断器」がショートしたものとみて調べています。