高熱と喉の痛み変異株の可能性も

また、新型コロナの症状にも変化が・・・

 

やまもとホームクリニック 山本希治 院長
「以前あったような味覚障害だとか、におい(を感じない)とかですね、その症状から来られる方というよりも、やっぱり高い熱とか、喉の痛みですね。そういうのから来られる方もいますので、熱の症状は早めに治まっても、喉の症状が取れないだとか、そういうような患者さんが若干増えているような気がしますね」

喉の症状が長引くことも特徴で、なかには痛みが2週間以上取れない人もいるとのこと。

詳しくは分からないものの、今、取り沙汰されている変異株「ニンバス」の可能性もあるということです。

やまもとホームクリニック 山本希治 院長
「感染症対策としては、今まで通り一般的なことですけど、しっかり手洗いうがいをしていただくというのが一番かなと思います。どうしても暑いので、なかなか普段からマスクは難しいのかもしれないですけど、空調が効いた冷房が整ったような室内とかで、どうしても人が混み合う場合のところは、必要であればマスクをしていただくというのも対策として、必要かなと思っていますね」