(児玉莉空主将)「キャプテンはやりがいがあって大変な時もあったけど、仲間と協力してやるのがめっちゃ楽しいです。明中らしく最後まで諦めず、明るくポジティブに戦っていきたいと思います」

また、4番でキャッチャーの2年生・井口選手は攻守の要。先輩と戦う最後の大会に決意を持って挑みます。
(井口夏海選手)「ランナーを返したりランナーを進めるバッティングをしたいです。先輩のために1つでも勝ちたいです」

2点を失い苦しい展開に…
迎えた18日の全国大会。明野中学の初戦は北信越代表の浅野川中学。試合は3回までに2点を失う苦しい展開となります。明野中学が得点を奪ったのは4回。4番井口、6番峯の連打でチャンスを作ると7番橋本がタイムリーヒットを放ちます。さらに8番藤田の打球は相手のエラーを誘って同点に追いつきます。

その後互いに1点を取り合い、試合は延長タイブレークへ。タイブレークの8回表ランナーを2塁において5番森内。打球はセカンド横を抜ける執念のヒットを放ち明野中学が初めてリードします。
「9人だからこそできる力がある」
エース中原は最後の打者を三振に仕留め、126球を一人で投げぬく完投勝利。部員9人の力を合わせて4ー3のスコアで初の全国の舞台を白星で飾りました。

(中原歩投手)「9人だからこそできる力があったと思うので、良かったと思います。大丈夫、大丈夫と声かけがありました。切り替えることもできたから、うれしかったです」

(児玉莉空主将)「一人一人が自分に出来ることを精一杯に頑張って、本当に楽しくて、最後のアウトを取れた時、とてもうれしかったです」