マダニによる感染症が急増し、感染者数は“過去最悪”のペースとなっています。
マダニ感染症 全国に拡大

マダニは「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」という感染症を媒介します。
SFTSは、ウイルスを保有しているマダニにかまれることにより発症し、致死率は最大30%。主な症状は発熱・嘔吐・腹痛・下痢などです。
SFTSの累計患者数を見ると、まだ8月にも関わらず去年の数字より多くなっています。
2025年は8月3日時点で既に124人確認されており、少なくとも10人以上が死亡しています。

これまでSFTSは西日本中心に広がっていましたが、北海道・秋田・茨城・神奈川・岐阜など全国に拡大しています。
【北海道での初感染・60代男性】
・7月30日に発熱・頭痛などの症状
・道外・海外への遠出なし
【神奈川県での初感染・60代女性】
・6月28日に発熱の症状
・自宅周辺での畑仕事・草むしりなどで感染か