終戦から80年を迎える中、長野市で戦没者の追悼式が行われました。
長野市芸術館で開かれた追悼式。

遺族などおよそ300人が参列し、太平洋戦争などで亡くなった人たちを悼み、平和への誓いを新たにしました。
長野市遺族会長 相澤洋男さん「二度と悲しみの歴史が繰り返されぬよう、このような時代だからこそ、これからの世代へ平和を願う心を繋いでいくことが一層大切だと思います」

市によりますと、太平洋戦争で犠牲となった市民は推定でおよそ7000人に上るということです。
兄を亡くした女性は:「ここへ来ると、目つぶってちょっとすると聞いたことないけど兄の声が聞こえるかなと思う。自分は元気なうちはなんとか(訪れたい)。同じ思いの方たちだと思うので」
7日は、原爆が投下された広島を訪れた児童や生徒3人が平和へのメッセージも発表しました。