子どものスマホ時間を減らすためには

そんな中で、子どもたちのスマホ時間をどうしたら減らせるのか、教育アドバイザーの清水章弘さんに伺いました。

『20秒ルールを一緒に考える』
スマホを使う前にプラス20秒かかるようにすることで使うまでの手間が増えて、スマホが使いづらくなります。
例)
▼隣の部屋にスマートフォンを置いて勉強する
▼電源を切って布団の下に置いて手の届かないようにする

方法を子どもと一緒に考えることで実行しやすくなります。
「次のテストまで」など、内容を見直すタイミングを決めておくと良いそうです。

また、1週間の充電回数を決めておいて、自分で使用時間のバランスをとるという方法もあります。

恵俊彰:
多分ジャンルが大きく2つあって、コミュニケーションツールとしてLINEなどの友達とのやり取りをどう抑えるかと、あと動画やゲームを見るのをどう抑えるのかと。

弁護士 八代英輝:
2021年にもスマホは十分普及していたと思うので、(学力低下は)コロナの影響とかそっちの方が大きいような気もするんですけどね。

恵俊彰:
原因がわかっていれば、それによってまた改善策ってあるんですけど。
学校現場でiPadなどいっぱい導入しているから、むしろ使わない方が不自然だったりすると思う。うまく付き合うことを考えるべきなんでしょうね。

(ひるおび 2025年8月5日放送より)