この先腐ると…「ボロボロになって朽ちていく」
家中で雨漏りが起きているのに水の侵入は1か所だけとは納得できず、田中さんは住宅トラブルに詳しいある人を頼った。人呼んで住宅Gメン 長井良至さん。
一級建築士で、施工不良が疑われる住宅の原因究明や業者との交渉を請け負う、この道のプロフェッショナルです。

まずは雨漏りが最初に出た2階キッチンのサッシの継ぎ目。売り主の調査では異常が見つかっていません。
(住宅検査・欠陥調査カノム 長井良至1級建築士)
「外壁材の表面がかなり傷んでいて、窓との境目に隙間が空いている」
サッシの継ぎ目にできた数ミリの隙間。シーリングと呼ぶ防水部分が切れていました。

(長井さん)
「水をかけてください」
長井さんが依頼した工務店に散水を任せ1時間ほどすると…部屋の中には水が。
(長井さん)
「(水が)出ていますね。この中に(水が)溜まっていますね。今2階の窓から水をかけて、外壁の中に入った雨がここから出ている。窓枠とか内側の下地材が腐ってくる」
Q.腐ったあとは?
「(窓枠は)ボロボロになって朽ちていきます」
(田中さん)
「何と言っていいのか…もうすごい…」