蚊を寄せ付ける体温上昇

アース製薬によりますと、蚊は、人間が呼吸で排出する二酸化炭素、汗や皮膚の匂い、体温を感知して吸血源を探します。顔の周りに蚊が寄ってくるのは、呼吸による二酸化炭素の排出が理由とのこと。

「体温が高い妊婦や赤ちゃん、子ども、そして汗をかきやすい人は、蚊の格好のターゲットになります。飲酒すると呼吸が荒くなったり体温が上昇したりするため、お酒を飲んだ人が刺されやすい傾向にあると考えられています」

暗い色がターゲットに

服装についてはどうか。蚊に狙われにくい服の色合いは。

「蚊は黒など暗い色を好む傾向があります。明るい色と暗い色の対比を感知し、暗い部分に引き寄せられるため、白と黒のボーダー柄や、白いシャツにネイビーのボトムなど、色の対比がはっきりした服装は、暗い部分がターゲットになりやすいです。蚊が多い場所へ出かける際は、全身を白っぽい色で統一する、白い長袖の服を着用するなど、明るい色の服装を心がけるのがおすすめです」

昼間外で刺されやすい「ヒトスジシマカ」(アース製薬提供)