おいしさ優先?価格優先?新米の売れ行きに不安も

八木代表は、銘柄米の新米が店頭に並びはじめる8月も、備蓄米は市場にまだ残っていると見ています。その時、消費者はおいしさ優先か価格優先なのか。その結果次第で銘柄米の新米が売れなくなる可能性もあると危惧します。

(八木代表)
Q.政治に振り回されてコメ作りはきつい?
「価格を決められないのが一番ネック。市場があって(価格決めを)やっているので、本来値段を決められれば政治だろうが独立して売れるけど、価格は決められないから難しい」

八木代表はことしの新米の販売価格は去年より若干、下がったとしても5キロ4000円前後だと予想します。

その半額ほどで備蓄米や輸入米などが並んだとき手塩にかけた新米を果たして消費者は選んでくれるのか?そして選挙結果を受けて国の舵取りが今後どう変化するのか?不安は大きくなっています。