「新米は誰がどうコントロールするのか全然見えない」

(八木代表)
「一番心配なのは人が変わったり、いろいろ変わるのと、今まで考えていたことが引き継がれなくなって変化するのが怖い」

具体的な不安要素としては…

(八木代表)
「今、備蓄米とかいろんなお米が店頭に並んでいるが、新米から誰がどうコントロールするのか、全然見えない。不安」

鍋八農産は、「スーパー・ヨシヅヤ」で販売する備蓄米の精米を担当。きょうも運送会社のスタッフが精米した備蓄米を受け取りに。

(信和運輸 服部勇さん)
「5キロ100袋」
Q.備蓄米はスーパーに並べて売れている?
「店舗によっては夕方まで残っていると聞くが、昼のうちになくなる店舗もある。基本的には置けば売れる状態」