石川県の小松空港の国際線に乗り入れる台湾のエバー航空は、新型コロナウイルスで運休が続く台北便について、早ければ来年春の運航再開に向けて「前向きに検討する」ことを明らかにしました。
馳知事は16日、東京都内のエバー航空日本支社で、新型コロナの水際対策が緩和され、インバウンドの利用が見込めるとして、小松―台北便の早期の運航再開を求めました。
石川県によりますと、陳※けい偉日本支社長は「前向きに検討する」と述べ、早ければ来年3月下旬以降の夏ダイヤで運航を再開する方針を示したということです。
小松―台北便は2008年に就航して以降、ピーク時には毎日運航され、台湾からの利用者が8割近くを占めるなど、搭乗率も順調に推移していました。しかし新型コロナの感染拡大を受け、2020年3月から運休が続いていて、運航が再開すればおよそ3年ぶりとなります。
エバー航空金沢支店によりますと、例年春に富山県の立山を訪れる台湾の観光客が増えることから、4月1日の運航再開を目指しているということです。小宮ジョセフ支店長は「利用客は十分に見込める」として、再開する場合は週7日のデイリー運航にしたいと話しています。
ただ小松空港の国際線をめぐっては、新型コロナの流行後、全面運休が続いていて、再開に当たっては検疫や税関、チェックインカウンターなどのスタッフを十分に確保できるかも課題となっています。エバー航空側は、問題が解決できれば、来年1月上旬にも運航再開を正式に決めたいとしています。
※「けい」は表外漢字
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
