漁にも影響が出ているのでしょうか。中海に週3~4回はセイゴ釣りに出るという米子市漁協の門脇清さんに聞きました。

米子市漁業協同組合 門脇清さん
「大体ここに貝がついてるんですけど、大概そのくらいです。だけどこの頃は高潮がずっと続いています」

毎年、夏から秋にかけて高潮が相次ぎますが、今年は特に多いと言います。

米子市漁業協同組合 門脇清さん
「この桟橋の上が高潮によってどんどん上げられて流れかけるとか、そこまで行けないとか、近年夏から秋にかけて結構ありますね」

現在、日本海の水温はおよそ27度。これは、平年より2度~3度高くなっていて、潮位が高い状態は秋まで続くといいます。

出雲河川事務所防災情報課
藤丸真治 課長
「(宍道湖や中海は)湖なので、上流の川とは違って、急激に水位があがることはないが、低い土地では、浸水とか冠水する恐れがあるので、そういったところは注意してほしい」