なぜ森之宮がここまで注目されているのか?

 ヒガシエリアが注目される背景には、キタ・ミナミの開発が飽和状態であることが挙げられるということです。キタやミナミで“更地”を目にすることは少ないということですが、ヒガシには広大な開発地があり交通の利便性も高く、大阪市内の“最後の一等地”とも言われています。

 では、キタ・ミナミとどう差別化していくのか。キタ・ミナミは商業施設を中心とした街づくりですが、あえて合わせずヒガシは学術・文化・テクノロジーを軸とした街づくりを今後行っていくということです。

 りそな総合研究所・荒木秀之氏は「都市計画で大学が街の中心になるケースは非常に珍しい」といい、「商業施設やホテルではキタ・ミナミと差別化しにくい。大学を中心に据えることで、ヒガシの独自性が生まれるのではないか」ということです。

 大阪城公園など「観光」という側面もありますが、観光で人が集まるだけではなく、「日常生活」と両立していくことがいま期待されているといいます。