田んぼの水がぬるま湯…稲や苗に与えるダメージは

(杉江さん)「水触ってもらうと分かるんですが…ぬるいんですよ」
(大石)「ほんとだ。ぬるま湯です。これってもう20℃超えていますよね」
(杉江さん)「超えていますね」

田んぼの水温が上がることで、稲にダメージが。

(大石)「水面が濁っていますね」
(杉江さん)「暖かいと藻が張って、酸欠状態で稲が枯れちゃう、腐っちゃう」

一気に暑くなったことで、様々な影響が出ているコメ。行政の担当者に聞くと。

(愛知県農業総合試験場 杉浦和彦 主任研究員)
「植えたての苗の所に藻がたくさん張ると、藻が流される時に苗も倒されることがある。穂が出てから20日間の気温が高いと(コメが)白くなりやすい。平均気温で26℃を超えると、白くなり始めると言われている」

史上最も暑かった去年の夏は、歴史的なコメ不足と価格高騰につながっています。ことしもそうなるのか、コメ農家の杉江さんも心配しています。

(杉江さん)
「ことしもこの調子でいくと、減収の可能性は否めないと思う。作って売らないことには収益にならないので、この先継続できるか不安要素はある」

そして影響が心配される農作物は、こちらも。