十島村役場によりますと、地震発生時島には住民66人と島外からの8人がいました。このほか漁に出ていた2人もいて、76人全員が無事だということです。
震度6弱を観測した悪石島の住民によると、「悪石島学園のグラウンドに避難している。島民はみんな無事でけがはない。今までに経験したことがない揺れで、何が何だかわからないまま避難した」と話しています。
十島村の村長「島外避難を検討」
十島村の久保源一郎村長は、会見の中で「主だった集落に被害は確認されていない。島民は疲労がピークで、悪石島で夜を過ごせないという人もいる。一時的な島外避難を検討する」と明らかにしました。
鹿児島県の災害対策本部によると、自衛隊の航空機からの確認では、悪石島、小宝島、宝島では、建物、道路、港に被害は見られないということです。
十島村によると、建物や電気、水道といったインフラなども異常はなく、悪石島の住民のうち14人が、コミュニティセンターなどの避難所に自主避難しているということです。
気象庁「当分の間、同程度の地震に注意」
気象庁は、揺れの強かった地域では、家の倒壊や土砂災害の危険があるとして、今後の地震や雨に十分注意し、危険な場所に入らないよう呼びかけています。
また、「当分の間、震度6弱程度の地震に注意してほしい」とよびかけています。
【地震概要】
3日午後4時13分ころ、地震がありました。震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.5度)
震度6弱
鹿児島十島村悪石島*
震度3
鹿児島十島村小宝島
震度2
鹿児島十島村平島* 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 奄美市名瀬矢之脇町
奄美市笠利町里* 瀬戸内町請島*
震度1
鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村宝島*
奄美市住用町西仲間* 奄美市名瀬幸町* 瀬戸内町西古見
瀬戸内町古仁屋* 瀬戸内町加計呂麻島* 瀬戸内町与路島*
大和村思勝* 宇検村湯湾* 龍郷町屋入 龍郷町浦* 喜界町滝川
天城町平土野* 伊仙町伊仙*
この地震による津波の心配はありません。