気象庁によると、小笠原近海の熱帯低気圧が、台風2号になりました。予想進路と雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。
23日9時、小笠原近海の北緯24度30分、東経144度40分で熱帯低気圧が台風第2号になりました。
台風2号は1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の北東側280キロ以内と南西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風の中心は、12時間後の23日21時には父島の東南東約80キロの北緯26度50分、東経142度55分を中心とする半径65キロの円内に達する見込みです。
中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
24時間後の24日9時には父島の北北西約260キロの北緯29度10分、東経141度05分を中心とする半径95キロの円内に達する見込みです。
中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、48時間後の25日9時には
八丈島の南南西約60キロの北緯32度35分、東経139度30分を中心とする半径155キロの円内に達する見込みです。中心気圧は1008ヘクトパスカルが予想されます。
台風や熱帯低気圧の中心が予報円に入る確率は70%です。
雨シミュレーション
23日(月)雨シミュレーションでは、九州と東京都の伊豆諸島・小笠原諸島などで雨が降るでしょう。特に東京都の伊豆諸島や小笠原諸島では、「やや強い雨」が断続的に続く見込みです 。
24日(火)雨シミュレーションでは、九州と東京都の伊豆諸島・小笠原諸島で雨が予想されます。九州北部地方では、午前中から午後にかけて雨が強まり、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県では「激しい雨」となる所があるでしょう。東京都の伊豆諸島や小笠原諸島でも、一日を通して雨が続く見込みです。
25日(水)雨シミュレーションでは、九州北部地方と関東甲信地方、伊豆諸島を中心に雨が続くでしょう。
26日(木)雨シミュレーションでは、九州や四国、伊豆諸島、東北などでは引き続き雨が予想されます。
26日までの雨シミュレーションは画像で掲載しています。
今後の情報にご注意ください。