洗濯のプロが伝授 「除菌」と「速乾」がカギ
小原一基代表:
「部屋干しの臭いの元は、落としきれなかった汚れや、皮脂の残りが雑菌のエサになっているためです。酸素系漂白剤を混ぜて使うのがこの時期おすすめです」

キーワードは『除菌』。湿度が高い梅雨の時期は、臭いの元となる雑菌が繁殖しやすくなります。酸素系漂白剤は皮脂や汚れを分解し、雑菌のエサを取り除くのに有効だといいます。もう一つのポイントが『速乾』です。

小原一基代表:
「干し方は、乾きやすいものと、乾きにくいものを交互に干すのがコツ。長いものを外側にして、短いものを内側にすると風通しが良くなるので乾きやすくなります」
「また、ハンガーを2本使い、空気の通り道をつくることや、扇風機などで空気を循環させることが大切です」