名物のイカ焼きを前におじコンビは?

今回のアポなし散歩は、鰺ヶ沢漁港からスタートです。鰺ヶ沢漁港は、ソイやアイナメなどが釣れる釣り人に人気のスポット。おじコンビが漁港をプラプラ歩いていると、敷物にお弁当を広げている御一行を発見!

川口浩一さん
「ピクニックですよ!」
黒石八郎さん
「こんにちは!天気が良くて何よりだね」

伺うと弘前市から釣りに来ていた方々でした。思うような釣果がなかったので、昼休みにしたのだそう。

「こうして来てさ、まま食う時間が楽しいよな」と声をかける黒石八郎さん

漁港を後にほどなく歩くと、何やらいい香りが…。
鰺ヶ沢名物、焼きイカのお店です。生干しのイカを炭火で焼いて販売しています。

黒石八郎さん
「イガ食う?」
川口浩一さん
「イカいかがってことですか?イッカな」
黒石八郎さん
「いいということですか?イカにも良い言葉っこ…」

言葉遊びに興じる2人は、あまりお腹が空いていないみたいです。

次に立ち寄ったのは、ふすまや障子なを扱う表具店。店内には、真っ白な障子紙が積まれています。張替え作業の真っ最中という店主に促され、2人はお店の中へ。

川口浩一さん
「障子の張替え好きだったな。好きなだけ破いてよかったからね」

川口浩一さん
「白い紙を貼られると、きれいでしょうね」
黒石八郎さん
「家の中明るぐなってまるし(なるし)早ぐ目覚めるな(よね)」

障子を貼り替えた時の感覚…懐かしいですね。

次におじコンビがやってきたのは…?