大手小売りを対象とした「随意契約」での備蓄米の引き渡しが始まりました。一方、大手通販サイトなどは早くも販売を始めましたが、開始直後に売り切れる事態となっています。
宮城県内にあるアイリスオーヤマの精米工場。備蓄米の第一便が到着しました。到着したのは2022年産の備蓄米、いわゆる「古古米」です。
アイリスオーヤマは「古古米」を1万トン購入していて、きょうはそのうちの12トンが搬入されました。
アイリスオーヤマ 管理本部 田中伸生 本部長
「一日でも早くお客様の手に渡らせるため、スピーディーに会社全体で判断して進めた」
早速、精米作業が行われ、次々と袋詰めがされていきます。できあがったパッケージには「政府備蓄米」のシールが。
売り出し価格は5キロで2160円(税込み)。宮城県と千葉県、神奈川県のあわせて3店舗で、来週2日から販売されます。
小泉進次郎 農水大臣
「当初、私が想定する以上に、備蓄米の販売のあり方も多様化した形が想定されます」
きょう、改めて多くの販売チャンネルを使って、すばやく消費者の手元に届けることに自信をのぞかせた小泉大臣でしたが…
記者
「すでに本日分は完売しています」
午後1時から始まったアイリスオーヤマのネット通販では、開始45分で初日分が完売。
さらに、楽天グループも通販サイトで販売をきょうから始めましたが、購入が殺到し、こちらも初回分はすぐに完売しました。
「古古米」をめぐっては、転売防止の動きも出ています。
LINEヤフー、メルカリが備蓄米の出品の禁止を発表しました。不正な出品がないか、AIも活用して監視するとしています。
一方、選ばれなかった企業もあります。
1キロ400円(税抜き)で販売するとしていた、ファミリーマートやセブン-イレブン、ローソンのコンビニ各社は条件を満たさなかったとみられ、「古古米」の随意契約を結ぶことはできませんでした。
「コンビニの方が個人としては行く機会が多いので、個人的にはコンビニに広がってくれた方が買いに行きやすい」
「コンビニの方が寄りやすいとかある。もう1回(チャレンジ)できないのかな?」
その期待通り、ファミリーマートやローソンは、あすから始まる中小向けの「随意契約」に再びチャレンジする予定です。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
