睡眠不足は認知機能や記憶力、意欲の低下などを引き起こすことから『学力低下』につながる恐れがあると指摘します。

長岡赤十字病院 田中篤医師
「授業を受けていても、なかなか授業に集中できないとか、記憶も寝ている間に記憶が定着し整理されると言われているので、そういうことも総合して学力が落ちてしまう」

そのほか心身の発育や人間関係、メンタルの不調など様々な影響があるという子どもの睡眠不足。田中医師は「ゲームやスマホはしてもいいけど、睡眠だけは犠牲にしないように」と呼びかけています。