常連客にこちらの温泉の良いところを尋ねると…

【板柳町ふるさとセンター】にある【青柳館 ふるさと温泉】は、どんな温泉なのでしょう?
板柳町ふるさとセンター 舘山義孝さん
「弱アルカリ性でしっとりした温質で、温度はちょっと高めで43℃前後です。町民の憩いの場になっています」

それでは、レッツ入浴~♨
【入浴料】
大人 430円
小人 150円
幼児 60円

タマ伸也さん
「キレイなお風呂だね、新しいね」
温泉ソムリエ 鎌田祥史さん
「昔からずっとある温泉ですけど、近年リニューアルしてるので、新しくなって快適にさっぱり入れるようになりました」

2020年にリニューアル。お湯の温度は約43℃です。

偶然居合わせたお客さんに話を聞いてみると…
タマ伸也さん
「お父さんはむったど(=津軽弁「いつも」)入っているの?」
お客さん
「うん!月に2~3回」
タマ伸也さん
「このお風呂のいいところはどこですか?」
お客さん
「空いているところ!」
こちらの温泉のいいところは、空いているところというお客さんの回答には、笑いが巻き起こりました。

出会った記念に、【ドライ風呂Season2】のオリジナルタオルをプレゼント!

ところで、温泉のお湯はしっとり系で弱アルカリ性。
【泉 質】ナトリウム―塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
【適応症】関節リウマチ、冷え性、疲労回復 など

温泉ソムリエ 鎌田祥史さん
「弱アルカリ性の温泉なので、結構肌触りがスベスベしていて、泉質は津軽エリアに多いナトリウム―塩化物泉なのでどんどん汗が出てきます。あとは、『メタケイ酸』という肌を蘇生させる効果があるという成分が多く含まれてますので、スベスベ美肌になっていく温泉でもあります」


そして、温泉ソムリエ・鎌田さんのおすすめがもう一つ!それは『水風呂』。約10℃とよく冷えています。

サウナもありますので、しっかり整えることもできます。

それでは、タマさん〆の一句お願いします。
タマ伸也さん
「手ぬぐいを 配り始めてもう10個 追加注文した方がよくね?」

2025年4月にSeason2がスタートして2か月。取材で出会った方々にオリジナルタオルを10枚ほどプレゼントしました。次は、あなたの街へ行くかもしれません。お楽しみに~♪

「タマ伸也のドライ風呂Season2」
2025年5月21日(水)放送回より
※掲載しているのは放送当時の情報ですので、変更となっている場合もあります。
※配信用に再編集しています。ご了承ください。
「青柳館 ふるさと温泉」
【住所】青森県板柳町福野田本泉34-6(板柳町ふるさとセンター内)
【営業時間】7:00~21:00
【入浴料】
大 人 430円
小 人 150円
幼 児 60円
※ミニトマトの収穫体験は板柳町ふるさとセンター内で6月下旬まで予定