宮城県多賀城市下馬の国道45号に設置されている「距離標」です。距離標とは、目標地との距離が記されたもので、こちらの距離標には「仙台との距離は15キロ」と表記されています。

ところで、この距離標に記された「15キロ」とは、一体、仙台市のどこまでの距離なのでしょうか。
街の人に聞いてみました。

近隣住民:
「(Q.仙台のどこを指してる)仙台駅とか?仙台の中心という感じがする」
「(仙台市との市境の)中野栄あたりですか?違うんですかね」

設置された場所から仙台市に入るまでの距離、つまり市の境目なんでしょうか。
それとも仙台駅との距離でしょうか。
一体、どこまでの距離なのか実際に走行して確かめてみました。